子育て中の忙しさに負けないで!自分の時間を確保する方法

ライフ

この記事にはプロモーションが含まれます。

子育て中のママやパパは毎日やることがたくさんあります。自分の時間を確保することは至難のわざに思えてしまいます。毎日のタスクに目が回ってしまいそうですよね。

授乳にはじまり、おむつ替え、おふろ、離乳食、お散歩、保育園の予定や行事、幼稚園の予定や行事、PTA、習い事の送迎、それに加えて仕事との両立!こどもがいくつになっても、時間は何時間あっても足りないですよね。

でも、子育て中でも自分の時間を確保することはとても大切。リフレッシュして自分の欲求に目を向けることは、より良い状態に自分を置くことができます。

この記事では、子育て中の特にママに向けて、自分の時間をつくるための方法をご紹介します。私も利用した方法もありますので実体験も交えてお伝えしていきます。

自分の時間をつくることの大切さ

自分の時間を大切にすることは、心身の健康を保ち、生活をよりよいものにするうえで欠かせません。

仕事や子育てのストレスから解放され、自分の時間をつくること、リセットする時間を持つことは、心のバランスを保つことにつながります。

好きなことに没頭する時間は心をリセットし、前に進む元気をくれるでしょう。自己の成長につながる活動をする時間を取ることも大変有益です。

読書や学習、趣味など自分の好きな分野に打ち込む時間は、自己満足感や達成感を得ることができます。自己肯定感が高まるでしょう。

そして、何より家族やパートナーとの良好な関係の継続のためには、自分自身が充実していることが大きく影響してくるのです。

子育て中や介護などで自分の時間を取ることが難しいと感じる時期もあるでしょう。でも、ぜひこれから紹介する情報を参考に、ご自分の時間を確保してくださいね。

家族のサポート

家族など身近な人にサポートしてもらう時間がとれたら良いですね。もしご家族や親戚が近所に住んでいたり、同居している場合は、たまにお子さんを見てもらうことをお願いしてみてはいかがでしょうか。

しかし、家族にヘルプをお願いしづらい状況もあることでしょう。他の選択肢をいろいろ知っておくことは、安心感にもつながりますよ。

地域のサポート

自治体により子育て世帯へのサポートに力を入れているところも多くあります。

ファミリーサポート

ファミリーサポートを導入している自治体が多くあります。ファミリーサポートとは、乳幼児や小学生などの自動を子育てする世帯を対象としたサービスで、援助を受けたい人と援助をしたい人を仲介するシステムです。

民間のシッターサービスよりも安価であることが多いことや、地域に頼れる方が見つかる安心感があり人気です。

一時保育

保育園の一時保育枠や地域の一時預かり場所で、子どもを預かってくれる仕組みがあります。お住まいの自治体のホームページを見てみましょう。

事前登録制のところが多いと思います。予定に余裕をもって登録されることをお勧めします。

シッターサービスや家事代行サービスを利用する

民間のシッターサービスや家事代行サービスが多く存在しています。

家事代行サービス

家事代行サービスとは、依頼者の自宅にスタッフが訪問し、料理や掃除洗濯などの家事を代行するサービスです。様々な家事代行サービスがあります。

ご希望のスタイルや予算に合わせて検討してみてはいかがでしょう。私も家事代行サービスを利用したことがあります。

年配のご婦人が訪問してくれ、冷蔵庫にあるものだけであっという間に向こう三日間分ほどのつくりおきおかずを作ってくれました。その手際の良さとクオリティに驚くばかりでした。しかもすべてとても美味しく優しい味でした。

子どもたちがまだ小さく、大人の食事まで手が回らなかったのでとても助かったのを覚えています。作り置きの料理をする時間のぶん、自分の時間を作ることができ大満足でした。家事をプロにお願いするメリットをひしひしと感じた日でした。

WEBから1分で予約可能。お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy

シッターサービス

シッターサービスは、シッターが依頼者の自宅で子どもをみたり、保育園などの送り迎えをしたり、子育ての様々な場面でサポートをしてくれるサービスです。

派遣型シッターサービスやマッチング型のシッターサービスがあります。それぞれ特徴があるので、時間のあるときに調べておきたいですね。

シッターサービスは親しい友人が利用していました。信頼できる方が見つかり、毎回その方にお願いするので家族のように親しい間柄でした。

保育園の送り迎えや遊びに行くときもその方がヘルプに入り、家族のようでした。子どもたちもお姉さんのように慕っていましたよ。

今はシッターサービスや家事代行を社員が利用することをサポートしている企業もあるそうです。子育て世帯にはとてもありがたいですよね。ご自身の会社の福利厚生制度について再度確認してみても良いかも知れません。

タスクリストを作り、効率化する

タスクリストを作るのはおすすめの方法です。そんな時間はない!自分でぜんぶこなしたほうが早い!と思われるかもしれませんが、いちどやってみることをおすすめします。

タスクをあらいだし、整理することで毎日のオペレーションで改善できる箇所がきっと見つかります!

図は一般的なタスクリストです。リストアップすることで、客観的な視点が生まれますね。どこを自分が実行しなくてもよいか、パートナーや家族に頼むことはできるか、外部サービスやグッズを導入することで改善できないか。検討を始めることができます。

洗濯は一度にまとめることができるかもしれないし、作り置きは家事代行をお願いすることができるかもしれません。手放せるところは手放して、自分の時間をつくりましょう。

早寝早起き

朝から晩までタスクがいっぱい。夜は子どもたちと一緒に寝てしまいたいですよね。早起きして早朝の誰にも邪魔されない時間を有効活用することは、自分の生産性に大きな影響を及ぼします。

ただし早寝とセットで早起きを実践することをお忘れなく。睡眠不足はうつや病気の原因につながってしまうこともあります。早起きするときは早寝してくださいね。

自分の時間を諦めるとどうなる?

子育てや仕事に追われる毎日で、自分の時間を諦め続けたらどうなるのでしょう。日常のストレスが蓄積され、リフレッシュする機会がありません。イライラや不安感がまし、生活に悪い影響を及ぼしてしまうかも知れません。

自己成長や個人的な興味の時間を持たないことは、あらゆることへのモチベーションが低下し、生活の満足度が減少してしまいます。また、自分の時間を持たないことは、自分を大切にする時間を削減してしまうことにつながります。

アイデンティティが確立されにくくなってしまいます。また、家族やパートナーとの関係もギスギスしたものになってしまうかも知れません。

私も陥ったことがあります。あるとき、仕事で自分の意見を言う場面で何も言えなくなってしまったのです。

子育てと仕事と家事のタスクに追われるばかりで自分のことを何一つできない日が続いた結果、私は自分の意見が持てなくなってしまっていたのです。しばらくしてからそのことに気がつき、自分の時間を意識的に持つようになりました。

まとめ

子どもたちが小さい頃、私は会社員として会社に通勤しながらワンオペで子どもたちをみていました。勤務時間内にできなかった仕事も持ち帰ってくるので、自分の時間は皆無でした。

家でもきっとピリピリしていたと思います。なかなかオンオフの切り替えは難しかった。今は在宅勤務の可能性も広がり、さまざまな働き方が可能になっていますね。

毎日髪を振り乱しながらタスクをこなしていた当時の自分に、自分の時間をとって学び、自分のために少しは遊び、視野を広げるようにアドバイスをしたいです。

子どもを介して知り合った友人と付き合ううちに、働き方の様々な形態を知りました。あなたらしいリフレッシュの方法を見つけていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました