こそだて|生活

こそだて|生活

通勤限界40代ワーママだった私が「疲れた」を越えたとき

正社員を退職したあとになって、あれを最初からやっておけば...!と後悔することがありました。40代の正社員ワーママだった私の反省をもとに、いま疲れたと感じている人に向けて書きます。
こそだて|生活

ピンチを超えていく!ワーママ冷蔵庫術

通勤ワーママ時代に困ったことは"毎日の夜ごはん"でした。子どもたちには体に優しいものを食べてもらいたいけど、仕事に子育てにもう限界。そんなとき私が見直したのが、冷蔵庫。冷蔵庫と冷凍庫にお助け食品をたくさん詰めて、毎日が劇的に楽になりました。
こそだて|生活

【限界を迎えたワーママが救われた】2つの外注サービスで毎日が激変した話

「今日も怒鳴ってしまった…」「もうムリ…私ってワーママ向いてないのかも」在宅勤務、フルタイム、育児。全部両立しようとがんばって、気づけば限界寸前。そんな私を救ってくれたのは、2つの「家事外注サービス」でした。お掃除やお料理が1時間から低価格...
こそだて|生活

【ワーママの限界突破】救世主!お掃除とお料理の家事外注で救われた|家事代行「CaSy」

通勤ワーママだったころ、突然私の体調不良!思ってもいなかった事態に焦りつつ、家事代行を頼むことでなんとか乗り切ることができました。ここでは、家庭のお掃除とお料理を頼むことができる家事代行「CaSy」について、まとめてみました。この記事では、...
こそだて|生活

【ワーママの限界突破】作り置きを外注したら家族が笑顔になった話|宅配食「つくりおき.jp」

「料理・洗濯・片付け…やってもやっても終わらない」小さい子どもがいると、自分の時間なんてゼロ。そんなときに思い切って作り置きの宅配食を使ったら、想像以上にラクになれました。本記事では、ワーママ目線で正直に書きます。作り置き宅配食、必要?割高...
こそだて|生活

お弁当箱きめた?量、運び方、デザイン、家族の希望でそれぞれ選んでみた

毎日のお昼ごはんに欠かせないお弁当箱。でも、お父さん向け、食べ盛りの小学生、高学年、低学年と、それぞれにぴったりのサイズや機能が異なります。それぞれの希望や用途に応じたお弁当箱を選びフレッシュな毎日を過ごしましょう!
こそだて|生活

チャット機能充実の長く使える高性能みまもりGPS『SayuU』登場!こんなの待ってた!

最新のみまもりGPS「SayuU」は、正確な位置情報に加え、チャット機能とトーク機能を搭載!子どもの安全を守りながら、親子の連絡もスムーズに行えます。SayuUのチャット機能とトーク機能について深掘りします。高い安全性と長く使えるみまもりGPSをお考えの方はぜひチェック!
こそだて|生活

小1に大プッシュ!道路の安全な歩き方を身につけるTOYOTAのGPS『SayuU』

小1の登下校を見守るならGPSが安心!リアルタイム位置確認や安全な通学習慣のサポートに最適なTOYOTAのGPS『SayuU』について紹介します。
こそだて|生活

ZENBヌードル試してみた!グルテンフリーで家族の食事をヘルシーにしよう

夏にお米が買えなくなって小麦粉の食事が多くなったけれど、体調がすぐれない...。小麦粉の食品が多くなると体調を崩しがちな我が家です。黄エンドウ豆100%のZENBヌードルを生活に取り入れてみようと試してみたのでご紹介します。
こそだて|生活

肌に優しいキッズパジャマ見つけた!兄弟お揃い&快眠で目覚めもスッキリ♪

肌の弱い子どもたちのパジャマを探していたところ、MarineBlueのキッズパジャマを見つけました。兄弟お揃いで肌にも優しく、夜中の寝相にも対応してくれる伸縮素材!可愛らしい柄もたくさんで選ぶのが楽しい♪詳しく紹介していきます!